画期的なフロントフォークアウターのサビ取り方法

サビ取り

今まで、フロントフォークアウターの白サビは、何度もヤスリで削ったあとに、ピカールで磨くという方法を取っていました。しかし、この方法だと、旧車に似合わない鏡面仕上げになってしまいます。

サビ取り溶剤を使って、鏡面になることなく、自然な輝きを戻す方法を見つけましたのでご紹介します。

こちらは、状態が悪い旧車向けのメンテナンス方法です。強力な溶剤を使うため、目立たない場所でチェック後、自己責任で行ってください。

フロントフォークのサビ取り
フォークを傷付けずに新品の輝きが蘇りました

フロントフォークのサビの種類

フロントフォークのサビ

フロントフォークのアウターは、アルミで出来ています。アルミに発生するサビは、アルミ錆・白サビなどと言われています。

フロントフォークのインターは、メッキでカバーされており、点サビが発生することがあります。

準備するもの

kureサビ取りクリーナー
  • KURE サビ取りクリーナー
  • サランラップ
  • ハケ
  • パーツクリーナー
  • コーティングスプレー
いちおしのサビ取り剤です

※塗装面・メッキなどには利用できないと説明書に記載してありますので、自己責任でご利用ください。

フロントフォークのサビ取り前(ビフォー)

フロントフォークのサビ

今回試してみるのは、1974年発売の旧車のフロントフォークの白サビ。普通だったら、あきらめてしまうレベルの状態です。

フロントフォークのサビ取り手順

手順1 フロントフォークの汚れを落とす

中性洗剤やパーツクリーナーで油汚れを落とします。汚れを落としたあとは、濡れたタオルで、フロントフォークに水分を与えます。

手順2 サビ取りクリーナーを塗布する

サビ取りクリーナー塗布

サビ取りクリーナーは、そのまま使うのではなくほんの少しの水分を加えて使用します。

サビ取りクリーナーは、液だれしにくいようにジェル状になっています。かなり厚めに塗りましょう。水分があまり多いと液だれしてしまいますので、水分量を調整してください。

手順3 サランラップを巻く

手順4 サランラップを巻く

厚盛した溶剤がペタっと平らにしないよう緩めに巻きます。サランラップを巻くことで、水分をキープして液だれも防ぎます。

手順4 半日放置する

本当は、1時間程度でもいいのでしょうが、夜作業をして朝ラップを剥ぎました。

手順5 水で洗い流す

なんと!軽く水で洗い流しただけで!とテレビショッピング顔負けの結果に。

手順6 手順1~5をもう1回繰り返す

1回目の結果

サビが落ちていない部分がムラになってしまっています。もう一度、サビ取りクリーナーを縫ってサランラップして放置です。

2回目の結果

近くで見ると、色ムラがあります。

外側は、色ムラが少なくキレイに仕上がりました。右側の下に、少しムラがあります。

3回目の結果

右の色ムラが気になったので、サランラップなしで1時間塗布したところ、キレイに仕上がりました。

フロントフォークのサビ防止

バリアスコート

サビ落としをしたあとは、必ずサビが発生しないようにサビ防止を行います。おすすめは、バリアスコート(コーティングスプレーのド定番)。拭き取ったら完成です。

サビ取り
🔥 簡単バイク出品!手間いらず! 🔥
魅力的な説明文を即時生成!今すぐ試して、ヤフオクで簡単にバイクを売却しよう! 🏍️
ヤフオクバイク出品テンプレート
オールドピストン