 サビ取り
            サビ取り    ベンリイCL50のスペック/適合パーツリスト/カスタム/レストア
HONDA ベンリイ CL50
1967年発売当時価格 62,000円
 
  アップマフラーにバー付きアップハンドルを装着した特徴的なスタイルのCL50。
オフロードとオンロードの中間のカテゴリーであるスクランブラー(不整地走行)モデルとして発売された。
荒れた路面での走行を想定しているため、フロントサスペンションにはストロークに余裕のあるテレスコピック型を採用。フレームには横から見るとT字の形をしたプレスTボーンフレームを採用。モノコック形状となっており、フレームの中の空間が大きく開きバッテリーやエアクリーナーが収納されている。
エンジンは、CD50と同じカブ系横置き4サイクル単気筒エンジンが搭載され、5.2馬力と力強いパワーを発揮する。低中速域重視となっており幅広いギアレシオにより扱いやすいモデルとなっている。1997年には、同モデルが復刻され年間5000台が製造された。
		
ベンリイ CL50(1967年〜)のスペック
| HONDA ベンリイ CL50(型式:CL50) | |
|---|---|
| 発売 | 1967年 | 
| 排気量 | 49cc | 
| 最大出力 | 5.2PS / 10200回転 | 
| エンジン | 空冷4ストローク単気筒OHC | 
| タンク容量 | 6L | 
| エンジンオイル容量 | L | 
| 当時販売価格 | 62,000円 | 
ベンリイ CL50の適合パーツリスト
| 消耗品パーツリスト | |
|---|---|
| プラグ | C6HSA | 
| プラグレンチ | 20.8mm | 
| バッテリー | |
| ヘッドライトバルブ | 6V 15W/15W | 
| ポジションランプバルブ | |
| テールライトバルブ | |
| ウインカーバルブ | |
| メーターライトバルブ | |
| チェーン | |
| 純正パーツリスト | |
|---|---|
| ホイールリム幅(前) | |
| ホイールリム幅(後) | |
| タイヤサイズ(前) | 2.50-17(4PR) 旧車向けタイヤ一覧 | 
| タイヤサイズ(後) | 2.50-17(4PR) 旧車向けタイヤ一覧 | 
| キャブレター | |
| スロットルケーブル | |
| フロントブレーキケーブル | |
| クラッチケーブル | |
| エアクリーナー | |
ベンリイCL50(1970年〜)のモデルチェンジ内容
ベンリイCL50
1970年発売

画像引用:Hondaニュースリリース CL50
メーターがヘッドライトと別体型となった。タンクは丸みを帯びたニューモデル。カラーリング・シートの変更もなされた。分厚いシートを採用したことで、中長距離のツーリングも楽になった。キャブレターはレスポンスのいいスポーツ向けキャブPW20が採用されており街乗りのクイックなスタートも楽しめる。
ベンリイCL50(1970年〜)のスペック
| ベンリイCL50(型式:) | |
|---|---|
| 発売 | 1970年 | 
| 排気量 | 49cc | 
| 最大出力 | 5.2PS / 10200回転 | 
| エンジン | 空冷4ストローク単気筒OHC | 
| タンク容量 | 7.5L | 
| エンジンオイル容量 | L | 
| 当時販売価格 | |
ベンリイCL50の適合パーツリスト
| 消耗品パーツリスト | |
|---|---|
| プラグ | C6HSA | 
| プラグレンチ | 20.8mm | 
| バッテリー | |
| ヘッドライトバルブ | 6V 15W/15W | 
| ポジションランプバルブ | |
| テールライトバルブ | |
| ウインカーバルブ | |
| メーターライトバルブ | |
| チェーン | |
| 純正パーツリスト | |
|---|---|
| ホイールリム幅(前) | |
| ホイールリム幅(後) | |
| タイヤサイズ(前) | 2.50-17(4PR) 旧車向けタイヤ一覧 | 
| タイヤサイズ(後) | 2.50-17(4PR) 旧車向けタイヤ一覧 | 
| キャブレター | PW20 | 
| スロットルケーブル | |
| フロントブレーキケーブル | |
| クラッチケーブル | |
| エアクリーナー | |