サビ取り ハスラー50(スズキ)のスペック/適合パーツリスト/カスタム/レストア
SUZUKI ハスラー50
1971年発売当時価格
ハスラー50(1971年〜)のスペック
| SUZUKI ハスラー50(型式:) | |
|---|---|
| 発売 | 1971年 |
| 排気量 | 49cc |
| 最大出力 | 6.0PS / 8500回転 |
| エンジン | 空冷2サイクル単気筒ロータリーバルブ |
| タンク容量 | L |
| エンジンオイル容量 | L |
| 当時販売価格 | |
ハスラー50の適合パーツリスト
| 純正パーツリスト | |
|---|---|
| ホイールリム幅(前) | |
| ホイールリム幅(後) | |
| タイヤサイズ(前) | 2.25-17-4PR 旧車向けタイヤ一覧 |
| タイヤサイズ(後) | 2.50-17-4PR 旧車向けタイヤ一覧 |
| キャブレター | |
| スロットルケーブル | |
| フロントブレーキケーブル | |
| クラッチケーブル | |
| エアクリーナー | |
ハスラー50(1980年〜)のモデルチェンジ内容
ハスラー50
1980年発売
前輪19インチ、後輪17インチとオフロード車らしいタイヤサイズになり、アップフェンダー・アップマフラーとオフロードの特徴をより濃くしたモデルへと生まれ変わった。 独自のリードバルブを採用し、馬力は、6.0PSから6.7PSへと向上した。
ハスラー50(1980年〜)のスペック
| ハスラー50(型式:) | |
|---|---|
| 発売 | 1980年 |
| 排気量 | 49cc |
| 最大出力 | 6.7PS / 8500回転 |
| エンジン | 空冷2サイクル単気筒 ピストンバルブ、リードバルブ併用 |
| タンク容量 | L |
| エンジンオイル容量 | L |
| 当時販売価格 | |
ハスラー50の適合パーツリスト
| 純正パーツリスト | |
|---|---|
| ホイールリム幅(前) | |
| ホイールリム幅(後) | |
| タイヤサイズ(前) | 2.50-19-4PR 旧車向けタイヤ一覧 |
| タイヤサイズ(後) | 3.00-17-4PR 旧車向けタイヤ一覧 |
| キャブレター | |
| スロットルケーブル | |
| フロントブレーキケーブル | |
| クラッチケーブル | |
| エアクリーナー | |
ハスラー50(1983年〜)のモデルチェンジ内容
ハスラー50
1983年発売
空冷から水冷エンジンへと移行。前輪18インチ、後輪21インチとオフ車フルサイズを装着。一目見ても、50ccクラスとは思えない車格となった。
ハスラー50(1983年〜)のスペック
| ハスラー50(型式:) | |
|---|---|
| 発売 | 1983年 |
| 排気量 | 49cc |
| 最大出力 | 7.2PS / 8000回転 |
| エンジン | 水冷2サイクル単気筒 ピストンバルブ、リードバルブ併用 |
| タンク容量 | 7L |
| エンジンオイル容量 | L |
| 当時販売価格 | |
ハスラー50の適合パーツリスト
| 消耗品パーツリスト | |
|---|---|
| プラグ | |
| プラグレンチ | |
| バッテリー | |
| ヘッドライトバルブ | 12V 25W/25W |
| ポジションランプバルブ | |
| テールライトバルブ | |
| ウインカーバルブ | |
| メーターライトバルブ | |
| チェーン | |
| 純正パーツリスト | |
|---|---|
| ホイールリム幅(前) | |
| ホイールリム幅(後) | |
| タイヤサイズ(前) | 2.50-21-4PR 旧車向けタイヤ一覧 |
| タイヤサイズ(後) | 3.00-18-4PR 旧車向けタイヤ一覧 |
| キャブレター | |
| スロットルケーブル | |
| フロントブレーキケーブル | |
| クラッチケーブル | |
| エアクリーナー | |